- 新型コロナウイルス
への対応
- 施設内の定期的な
換気を実施
- お客さま用施設の
定期的な清掃・消毒を実施
- 従業員は
マスクを着用
- 従業員の
健康管理を徹底
- 施設入口にスタンド型
検温器を設置
新着情報
information
- 協和店より2月のイベントのご案内
- 2月26日(日)10時から11時30分 メモリー協和店にて仏具磨き…[続きを読む]
- 2023.02.06
- 大曲店『簡単!入浴剤作り』
- 1月23日(月)、当社スタッフが講師を務め『簡単!入浴剤作り』セミナーを開催いた…[続きを読む]
- 2023.01.25
- 1月内覧会のお知らせ~大曲店~
- 1月23日(月)・29日(日) 10:00~15:00 &n…[続きを読む]
- 2023.01.17
- 1月イベント情報~大曲店~
- ~大曲店1月のイベントのご案内です~ 簡単!入…[続きを読む]
- 2023.01.13
- 協和店にてオリジナル〆飾り教室を開催…
- 12月15日(木) 「天然素材で作る オリジナル〆飾り教室」を角館の生花店…[続きを読む]
- 2022.12.17
いい葬儀はみんな違う
お客さまの声をご紹介します
お客さまの声をご紹介します


「ご家族の想い」を大事にしています
メモリーグループでは、「大切な人の色んなことを聞くこと」を大事にしています。「人生の歩み」「大切にしていたこと」「エピソードや好物」。そんなことをご家族と話している中で思い出が鮮明になり、はじめてその人らしい葬儀になることを経験してきました。
葬儀は100人いれば100通り。そして「その人らしい」とは、目に見えるものではなく、「感じる」ところにあると思います。「ご家族の感じたこと」をお客さまのお声からご紹介させてください。
メモリーグループでは、「大切な人の色んなことを聞くこと」を大事にしています。「人生の歩み」「大切にしていたこと」「エピソードや好物」。そんなことをご家族と話している中で思い出が鮮明になり、はじめてその人らしい葬儀になることを経験してきました。
葬儀は100人いれば100通り。そして「その人らしい」とは、目に見えるものではなく、「感じる」ところにあると思います。「ご家族の感じたこと」をお客さまのお声からご紹介させてください。
-
- このたびは父の葬儀に際しまして大変お世話になりました。かなり以前にも親戚の葬儀に…[続きを読む]
大仙市/T様(男性) R4.12 - 直筆で
みる -
- このたびは搬送~火葬~葬儀と短い間に全てとどこおりなく運んで頂き誠にありがとうご…[続きを読む]
大仙市/M様(男性) R4.12 - 直筆で
みる -
- この度の父の葬儀では心のこもったお別れの機会を実現できました。ありがとうございま…[続きを読む]
東京都/O様(女性) R4.11 - 直筆で
みる -
- 葬儀の知識が無く増して昨今の時勢もあり、どうして良いか不安しかありませんでした。…[続きを読む]
美郷町/M様(女性) R4.10 - 直筆で
みる -
- 要望や疑問に対して対応がスピーディで心に寄り添っていただいたので安心して葬儀を遂…[続きを読む]
大仙市/T様(男性) R4.10 - 直筆で
みる

事前の見積もりで
解りやすい料金
解りやすい料金
ご葬儀は初めての方がほとんどです。
遠慮なさらずどんなことでもご相談ください。
遠慮なさらずどんなことでもご相談ください。


1日1組の家族葬儀から
一般葬まで
どんな葬儀・宗派・規模でもお手伝いいたします
一般葬まで
どんな葬儀・宗派・規模でもお手伝いいたします

遺族・親族だけでなく、家族を知る人たちとともに見送る葬儀
- 一般葬
- 遺族・親族以外の親しい方や職場関係者にも会葬してもらう従来型のお葬式は、意外と合理的で、家族葬より費用負担が少なくて済むこともあります。
- 社葬・合同葬
- 社葬は、法人(企業)が施主となって会社によって営まれる葬儀です。また、合同葬とは、故人の喪家としての葬儀と法人としての葬儀を一体合同に執り行う葬儀スタイルです。
遺族・身内だけで見送る葬儀
- 家族葬
- 家族葬は、本来は家族(遺族)のみで行う葬儀という意味ですが、親戚やごく親しい方なども加えた「小規模・少人数で営む葬儀」を指すのが、一般的です。
- 密葬
- 密葬とは、遺族・親族を中心に故人をよく知る人だけが内々に集い、広く告知することなく密やかに行う葬儀のことで、古くから行われてきた葬儀スタイルの一つです。
簡素・簡略にお別れする葬儀
- 一日葬
- 一日葬とは、通常は、前日に通夜の法要をし、翌日に葬式・告別式と2日にわたって執り行われる葬儀を、通夜法要(通夜式)なしで1日で火葬まで済ませる葬儀形式です。
- 直葬
- お葬式をせずに火葬のみで済ませる葬儀ですが、費用面のみで選ぶと、後悔や問題が残ることもあります。
大切な方にちなんだお別れをする葬儀
- 音楽葬・自由葬
- 形式にとらわれず、故人のその人らしさを偲べるような、自由な葬儀スタイルも増えています。
- お別れ会・偲ぶ会
- 故人と縁のある多くの方にお別れしていただけます。密葬や直葬と組み合わせたり、会費制にすることも。
- 信仰に基づく宗教葬
- 故人に生前から信仰する宗教があった場合は、その宗教儀礼に則ったお葬式を行います。
- 無宗教葬について
- 無宗教葬とは、特定の宗教・宗旨宗派の葬儀方法や伝統的な作法によらず、宗教者による葬祭行為もない自由な形式・式次第で故人とのお別れをする葬儀のことです。
各宗派の葬儀に対応いたします
仏教(法相宗・華厳宗・律宗・天台宗・真言宗・融通念仏宗・浄土宗・臨済宗・浄土真宗・曹洞宗・日蓮宗・時宗・黄檗宗)・神道・キリスト教(アリウス派・正教会・東方諸教会・カトリック教会・復古カトリック教会・ケルト教会・プロテスタント)・イスラーム教(スンニ派・シーア派)・ヒンドゥー教・ユダヤ教・ジャイナ教・シク教・ゾロアスター教・儒教・道教・修験道・琉球神道
仏教(法相宗・華厳宗・律宗・天台宗・真言宗・融通念仏宗・浄土宗・臨済宗・浄土真宗・曹洞宗・日蓮宗・時宗・黄檗宗)・神道・キリスト教(アリウス派・正教会・東方諸教会・カトリック教会・復古カトリック教会・ケルト教会・プロテスタント)・イスラーム教(スンニ派・シーア派)・ヒンドゥー教・ユダヤ教・ジャイナ教・シク教・ゾロアスター教・儒教・道教・修験道・琉球神道

事前相談・
各会場の見学案内
各会場の見学案内
事前相談・各会場の見学
各会館のご見学が可能です。ご見学では、スタッフが会館のご案内をさせていただくと共に、様々なご葬儀に関してのご質問にもお応えします。
例えば、「葬儀にはいったいどれくらいかかるの?」「亡くなったら、まずどうしたらいいか?」という葬儀全般のお話から、「食べ物の持ち込みはできますか?」という会館を利用する上でのご質問など。
人生の中で喪主となる機会はそんなに多くはありません。
各会館のスタッフが親身になってご説明をさせていただきますので、ご遠慮なくご相談ください。
各会館のご見学が可能です。ご見学では、スタッフが会館のご案内をさせていただくと共に、様々なご葬儀に関してのご質問にもお応えします。
例えば、「葬儀にはいったいどれくらいかかるの?」「亡くなったら、まずどうしたらいいか?」という葬儀全般のお話から、「食べ物の持ち込みはできますか?」という会館を利用する上でのご質問など。
人生の中で喪主となる機会はそんなに多くはありません。
各会館のスタッフが親身になってご説明をさせていただきますので、ご遠慮なくご相談ください。

- 【秋田市 別邸八橋】
- 〒010-0977 秋田県秋田市八橋大道東2-2(パブリ隣り)
TEL 018-864-1701 FAX 018-864-1702
- 【協和 メモリー葬祭】
- 〒019-2401 秋田県大仙市協和船岡字合貝44-5
TEL 018-892-2600 FAX 018-892-2980
- 【大曲 メモリー葬祭】
- 〒014-0025 秋田県大仙市大曲大町9-12
TEL 0187-62-6900 FAX 0187-62-5121

会員募集中
■ご入会金:1万円